錦織圭のダラスチャレンジャーは準決勝が行われ、J・ジェイソンに6-4、6-4のストレートで勝利して、決勝進出を決めました。
いきなりブレイクを許したときは心配しましたが、全体的には準々決勝よりもプレーの安定感が増していた気がしました。
特に第2セットは、サービスゲームでの安定感が増し、相手に一度もブレイクを与えずに勝利を収めるプレーをしていたので見ているほうは凄く安心して観ていられましたね!
ただ、今日は前に出てもパッシングで抜かれるシーンが目についたので、そこは改善してほしいですね。
決勝戦は相手もまた一段と強くなるので、今大会一番の集中力を発揮していただき、優勝を飾ってもらいたいところです。
余談ですが、今年のダラスチャレンジャーは錦織効果もあって毎日当日券がSOLD OUTだとか。
大会側にしてみれば正に錦織様様でしょうね(苦笑
対戦相手は、豪州OPでツアー初めての勝利を挙げたアメリカの才能豊富なプレーヤー!
錦織圭の決勝の相手は、
世界ランク158位のマッケンジー・マクドナルド(アメリカ・22歳)に決まりました。
現在キャリアハイ更新中の勢いに乗っている選手で、先日行われた豪州OPでは、1回戦にキャリア初のツアー勝利を挙げ、2回戦では(敗れはしましたが)第3シードのG・ディミトロフにフルセットまで縺れる接戦を演じたことで一躍脚光を浴びました。
既にチャレンジャー大会では3度の優勝を経験しています。
ダラスチャレンジャーでは、1回戦で伊藤竜馬に勝ち、2回戦で第2シードのティアフォーを下して勢いに乗り、その後も強敵を退けて決勝戦まで勝ち上がってきました。
錦織圭とは初めての対戦となります。
ただ同じマイアミをベースにしているので練習では何度も打ち合ったことはあると思います。
マクドナルドは身長が177cmと錦織圭と同じ身長ですが、サーブに安定感があり、ここまでの勝ち上がりでもファーストサービスの入りは常に60%以上をキープしています。
因みに身長が同じだけではなく、プレースタイルや顔など、なんとなく全体的に容姿が似ている感じがしますね(笑
基本的にはストローカータイプの選手でフォアハンドを得意としています。
しかしながらラリーの中で隙あらばネットプレーを仕掛けてくる積極性も持った選手でもあるので、錦織圭は浅いリターンはできるだけ避けたいところでしょう。
また、マクドナルドは豪州OPのディミトロフ戦で魅せたように、格上相手により力を発揮するタイプのように感じるので、錦織圭も油断することなく強いメンタルをもって挑んでほしいですね!
決勝戦の試合開始日時と放送日時!
2月3日(土)21:00以降 試合開始予定
(日本時間で、2月4日(日)12:00以降の開始予定)
現時点ではテレビ放送の予定がありません。
しかし、WOWOWが加入者限定サービスのメンバーズオンデマンドで錦織選手の試合を生中継します。
(WOWOWメンバーズオンデマンドは、スマホ・タブレット・PCなどから視聴できます。)
また、ATPチャレンジャーのサイトで、ライブストリーミングがあります。
大会公式サイト: http://www.atpworldtour.com/en/atp-challenger-tour
(こちらは無料で観ることが出来ます)
尚、ダラスと日本との時差は15時間になります。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。