錦織圭のマイアミ・オープンは第26シードから参戦となりました。
昨年のマイアミでは過去最高の第2シードでの参戦となった錦織圭でしたが、準々決勝でフォビオ・フォニーニにストレートで負けてしまい2016年に続いての決勝進出は為し得ませんでした。
インディアンウェルズは風邪のためやむなく初戦棄権となった錦織圭ですが、今大会、果たして風邪は万全に治っているでしょうか?
マイアミは錦織圭のホームグラウンドで有り、練習拠点としているIMGアカデミーも直ぐ近くにあるという好条件が整っています。
その上、開催されるクランドン・パーク・テニス・センターのコートは錦織圭が最も得意としているコートサーフェスになるので、否が応にも活躍が期待されます。
相変わらず厳しいドローとなってしまいましたが、体調を万全に戦ってどこまでやれるのか!!!
楽しみな大会になりそうです。
対戦相手は、サラリーマン経験のある異色プレーヤー!
錦織圭の2回戦の相手は、
世界ランク96位のジョン・ミルマン(オーストラリア・28歳)になりました。
キャリアハイは2016年5月に記録した60位で、2016年アメリカのウィンストンセーラム・オープン(ATP250)4強がツアー最高成績です。
1回戦では、世界ランク50位のピーター・ゴヨブジク(ドイツ)に2-6、6-4、6-4と逆転勝ちで2回戦に進出してきました。
錦織圭との対戦成績は0勝1敗で、リオデジャネイロ・オリンピックで対戦し、7-6、6-4のストレートでミルマンが敗れています。
しかしながらこの時は常にミルマンがポイントを先行する展開で、錦織圭はかなり圧されていて薄氷の勝利と言える内容でした。
ミルマンは身長183cmでサーブもそれ程速くありませんが、フットワークが良く、ダウンザラインのショットが魅力の選手です。
フラットなショットの打ち合いになれば、ミスが少なく安定したテニスを展開します。
また、ミルマンと言えばサラリーマン経験のある異色選手として有名ですが、とにかく怪我に泣かされることが多い選手でもあります。
2014年は肩の負傷で手術に踏み切りランキングも1000位以下にまで落ちましたが、サラリーマンのバイトで働いたお金で生計を立てつつ2016年にはランキングも100位圏内まで回復しました。
そして、ようやくこれからという矢先に今度は股関節を痛めてしまい、再び手術を行って7ヶ月間試合から遠ざかってしまいました。
2017年5月に復帰してからは、チャレンジャー大会に出て地道にポイントを稼ぎつつ今のランキングまで辿り着きました。
因みに、ミルマンはチャレンジャー大会にもよく出場して既に10度の優勝経験があります。
日本のチャレンジャーツアーにもよく出場していて、今年も京都のインドアコートで優勝をしています。
中々のナイスガイなので日本にも結構ファンが居るかもしれないですね。
2回戦の試合開始日時と放送日時!
3月23日(金)15:00頃 の試合開始予定
(日本時間で、3月24日(土)4:00頃の開始予定)
放送予定は、
NHK BS
3月24日(土)3:00~5:00 ライブ
3月25日(日)13:00~14:50 録画
GAORA SPORTS
3月24日(土)0:00~8:10 ライブ
尚、マイアミと日本との時差は13時間で日本が進んでいます。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。