錦織圭の3回戦の試合開始日時と放送予定は、
3月25日(日)14:00 以降の試合開始予定
(日本時間で、3月26日 午前3時以降の試合開始予定)
テレビ放送予定!
NHK BS1 3時00分~5時00分 ライブ
GAROA 24時00分~8時25分 ライブ
対戦相手は、サンシャインダブルを目指すアルゼンチンの絶好調男!
錦織圭の3回戦の相手は、
世界ランク6位のファンマルティン・デルポトロ(アルゼンチン・29歳)になりました。
2回戦では、1回戦で杉田祐一を下したオランダのロビン・ハーセを、フルセットで下して3回戦に進んできました。
(因みに昨年のマイアミオープンでは3回戦でフェデラーに敗れています。)
今はとにかく絶好調で、先に行われたメキシコオープン(ATP500)、BNPパリバオープン(ATP1000)と連続優勝を成し遂げてマイアミに入ってきました。
BNPパリバオープンの決勝では、今年一度も負けてなかったロジャー・フェデラーに勝って優勝を果たしており、調子の良さがうかがわれます。
2回戦ではやや疲れが残っているような感じもありましたが、今のところ体調は全く問題が無いように思われます。
錦織圭との対戦成績は5勝2敗とデルポトロが勝ち越しています。
直近では2017年のシティ・オープン3回戦で対戦し、この時は錦織圭がストレートで勝っています。
それにしても今年のデルポトロは本当に隙が少なくなりましたよね!
その要因は、手首を気にせずに戦えるようになったことで、弱点だったバック側の返球レベルが格段に上がったことだと個人的には思います。
昨年までは、デルポトロのバック側にボールを集めれば(手首をケアしてか)スライスの返球が殆どでした。
しかし今年はバックをさほど苦にせず、時折フラット系の返球も交ぜながら対応することが出来ているので、相手選手はバックばかり狙うわけにはいかなくなっているように感じます。
その結果、元々強力だったフォアハンドをより生かしたプレーをすることが出来、隙の無いプレーが出来ているんだと思います。
因みに、デルポトロはバックのスライスの返球が上手ですよね! なかなかミスをしてくれません。苦笑
冷静にみれば絶好調のデルポトロの方が圧倒的に有利ですが、もし錦織圭が、最初からサーブが良く攻撃的なテニスを仕掛けることが出来れば、錦織圭にも十分に勝機はあると思います。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。