錦織圭のマイアミ・オープンは、3回戦が行われA・ドルゴポロフに6-2、6-2のストレートで勝利して4回戦に進出しました。
第1セットの序盤、
最初のゲームでいきなりブレイクされて、今日はどうなることやらと思いました。
錦織圭のファーストサーブは、入っても球に勢いが無く簡単に拾われて、更にはドルゴポロフのクイックサーブにタイミングが合わずレシーブミスをしていたからです。
第1セットの中盤あたりから錦織圭のレシーブが冴え渡り、終わってみれば完勝とも呼べる内容でした。
特に2セット目、ドルゴポロフに取られた2ゲームは何れもブレイク寸前まで言っていたので、ベーグルで終わっても良いくらいの状況でした。
個人的には、第1セットの1ゲーム目でブレイクされた直ぐ後にブレイクバックできたことが、このゲームの行方を左右する大事なターニングポイントだったのでは無いかと思います。
ドルゴポロフのダブルフォルトやアンフォースドエラーにも大分助けられましたしね。苦笑
それにしても、マイアミは本当に蒸し暑くて選手には厳しそうですね。
錦織圭も試合終盤は何度も膝に両手をついて苦しそうにしている姿がテレビで映し出されていて、とにかく早く試合を終わらせて欲しいと願っていました。
対戦相手は今季好調の堅実なスペイン人プレーヤー
錦織圭の4回戦の相手は、
世界ランク18位(第17シード)のロベルト・バウティスタ=アグート(スペイン)になりました。
3回戦でフランスのJ・W・ツォンガを逆転で破っての4回戦進出でした。
今シーズンは既に優勝も飾っている堅実なプレイスタイルの選手ですね。
対戦成績は、錦織圭からみて3勝0敗と相性は悪くありません。
(ハードコートでは初めての対戦になります。)
サービスのスピードも錦織圭と同じくらいなのでサーブ自体にはそれほどの脅威はありませんが、スペイン人らしく長いラリーに強い選手なので、錦織圭はとにかくストローク戦で主導権を握って早めに仕掛けていくのが有効かもしれません。
また、今日のゲームでもそうでしたが、錦織圭のセカンドサーブになった時にいかにポイントを獲得することが出来るかが大事になってくるでしょうね。
幸いにも明日の試合はナイトセッションで、今までと比べて体力的には楽になると思いますので、最後まで錦織圭の力を出し切ってベスト8に進んで欲しいと思います。
マレーも負けました。
同じボトムハーフのワウリンカもナダルも既に敗退しております。
こうなったら、決勝まで進んでジョコビッチに雪辱して念願の初優勝を期待したいところです!
錦織圭4回戦の試合開始日時と放送日時!
3月30日(水)午前10:00 試合開始予定(日本時間)
テレビ放送の予定は、
NHK BS1チャンネル
3月30日(水) 午前10時00分 ~ (午前11時50分) 生中継
3月30日(水) 午後11時00分 ~ (午前0時50分) 録画
GAORA SPORTS
3月30日(水) 午前0時00分 ~ 午前12時00分 生中継
3月31日(木) 午前2時00分 ~ 午前4時00分 録画
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。