N・ジョコビッチのモンテカルロ・マスターズは、第1シードからの参戦です。
恐らく今シーズンは出場する大会全てで第1シードが確定してるのでは無いかと思われます(汗
前大会のマイアミ・オープンでは、一度もセットを落とさずに貫禄の優勝でした。
決勝の錦織戦でも、いきなりブレイクを許しても直ぐにブレイクバックをする王者の試合運びで終わってみれば圧倒する形になりました。
2015年のモンテカルロ決勝T・ベルディヒ戦でも、やはり最初はブレイクを許す形でスタートするのですが、いつの間にかブレイクを返し、終わってみればジョコビッチが勝ってしまうというよく見る展開で第1セットを先取します。
2セット目はベルディヒも頑張ってセットを返すのですが、最終セットはやはり王者ジョコビッチの強さが光り、モンテカルロ・マスターズ2度目の優勝を飾りました。
今年も圧倒的な強さを誇る王者ジョコビッチ。
一体どこまで勝ち上がることが出来るのか?とても楽しみです!
対戦相手はチェコの長身左利き選手
N・ジョコビッチの2回戦(初戦)の相手は、
世界ランク55位のI・ベセリー選手になりました。
(1回戦でT・ガバシビリ相手に3-6、7-5、7-5での勝ち上がりです。)
I・ベセリー(チェコ共和国)は、2015年にキャリアハイとなる世界ランク35位を記録しています。
まだ若干22歳ですが、プロへの転向が2009年と結構早いですね。
因みにジョコビッチとベセリーは、今回が初めての対戦となります。
ベセリーは左利きで身長が198cmと長身で、サービスも割と強い選手ですが、それほど威圧感があるわけでもないので、普通に戦えば全く問題なくジョコビッチが勝利しそうです。
ただし2015年ローマでの錦織圭戦のように、稀に左利きを上手く使った絶妙なアングルショットを打ってくるので、その辺は注意が必要かもしれません。
余談ですが、ベセリー選手、、、(失礼ですが)口元の形やその風貌から少し狼男やドラキュラチックな雰囲気が感じられませんか?笑
サッカーのスアレス選手じゃないけど、油断すると噛み付かれそうな感じがして少し怖いです(汗
N・ジョコビッチ2回戦の試合開始日時と放送日時は!
4月13日(水)午後10:00 試合開始予定(日本時間)
テレビ放送の予定は、
GAORA SPORTS
4月13日(水) 午後5時30分~午前3時00分 生中継
ジョコビッチの試合は、メインコートの第3試合に組まれました。
そのため前の試合の状況によっては遅延の可能性もあります。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。