錦織圭が出場する楽天ジャパンオープン2018についての情報をお届けします。
大会経過、錦織圭の活躍とともに記事の更新を行います。

ATPツアーアジアシリーズ、いよいよ日本で開催される楽天ジャパンオープン2018が開幕しますね。
今年は昨年まで使用していた有明の会場が東京オリンピックに向けて改修中のため、東京都調布市にある武蔵野の森総合スポーツプラザにて開催が決定しています。
2020年東京オリンピックのバトミントンやフェンシングの会場になるなど、設備もしっかり整った会場です。
いままでの有明と違って屋内ハードコート(インドア)となることで、ボールの弾み方や音の反響などガラッと変わるので、各選手はサーフェスへの慣れも必要になってくるでしょう。
日本はこの時期雨や台風などの影響も受けやすいのですが、今年は室内のため順調に日程を消化することが出来そうですね。
昨年は、ダビド・ゴフィンがマナリノを下して自身初のATP500の大会で優勝を飾ることになりました。
また、欠場の錦織圭に変わって日本勢の中で最も注目を集めた杉田祐一は、ベスト8まで勝ちあがって大会を盛り上げてくれました。
今年は、昨年怪我で出れなかった錦織圭やワウリンカをはじめ、チリッチやアンダーソンなどの有力選手がたくさんやって来てくれるので、とても楽しみな大会になりそうです。
目次
楽天ジャパンオープン 大会概要
大会名:楽天ジャパンオープン
カテゴリ:ATP500
シングルドロー数:32
サーフェス:インドアハードコート
開催場所:日本 東京 武蔵野の森総合 スポーツプラザ
開催日程:2018年10月1日~10月7日
賞金総額:1,781,930ドル(約2億70万円)
昨年の優勝者:ダビド・ゴフィン
大会公式サイト: https://www.rakutenopen.com/
楽天ジャパンオープン 賞金とポイント
同時開催のチャイナオープンの賞金と並べて紹介します。
約2倍ですね。
さすが中国マネー!
楽天ジャパンオープン 凶暴選手
マリン・チリッチ(世界ランキング6位・クロアチア)
ケビン・アンダーソン(世界ランキング9位・南アフリカ)
錦織圭(世界ランキング12位・日本)
ディエゴ・シュワルツマン(世界ランキング14位・アルゼンチン)
ステファノス・チチパス(世界ランキング15位・ギリシャ)
ミロシュ・ラオニッチ(世界ランキング20位・カナダ)
チョン・ヒョン(世界ランキング23位・韓国)
リシャール・ガスケ(世界ランキング25位・フランス)
ダニエル太郎(世界ランキング74位・日本)*ワイルドカード
スタン・ワウリンカ(世界ランキング75位・スイス)*2018年コミットメント・プレーヤー
杉田祐一(世界ランキング100位・日本)*ワイルドカード
西岡良仁(世界ランキング171位・日本)*ワイルドカード
伊藤竜馬(世界ランキング184位・日本)*予選ワイルドカード
守屋宏紀(世界ランキング189位・日本)*予選オルタネイト
内山靖崇(世界ランキング207位・日本)*予選ワイルドカード
綿貫陽介(世界ランキング273位・日本)*予選ワイルドカード
※9/24時点での世界ランキング順になります(変動有り)。
出場予定だったダビド・ゴフィン、リュカ・プイユは、怪我で欠場になりました。
楽天ジャパンオープン 激戦日程
1回戦 10月1日(月)・10月2日(火)
2回戦 10月3日(水)・10月4日(木)
準々決勝 10月5日(金)
準決勝 10月6日(土)
決勝 10月7日(日)
※何れも現地での日程になります。
楽天ジャパンオープン ドロートーナメント表
錦織圭は第3シードでの出場です。
1回戦の相手はまさかの杉田祐一になってしまいました。
よりによって・・・
2回戦以降世界ランク通りに勝ち上がってきた場合、
2回戦で世界ランク45位チリのニコラス・ジャリー。ブノア・ペール
準々決勝で世界ランク15位ギリシャのステファノス・チチバス。
準決勝で世界ランク9位南アフリカのケビン・アンダーソン。リシャール・ガスケ
決勝で世界ランク6位クロアチアのマリン・チリッチとの対戦が予想されます。ダニル・メドベージェフ
楽天ジャパンオープン ハイライト
Highlights Day 1
Highlights Day 2
Highlights Day 3
Highlights Day 4
Highlights Day 5
Semi-Final Highlights
Final Highlights
===============================================
上海ロレックス・マスターズ!
来週開催!錦織圭は第8シードです。
===============================================
楽天ジャパンオープン メイン試合予定と結果
7日(日)【男子シングルス 決勝】
ARENA1 第二試合 午後3時30分以降試合開始予定
錦織圭 12位 VS ダニル・メドベージェフ 32位
===============================================
6日(土)【男子シングルス 準決勝】
ARENA1 第一試合 午後2時00分試合開始予定
デニス・シャポバロフ 31位 VS ダニル・メドベージェフ 32位
ARENA1 第二試合 午後4時00分以降試合開始予定
錦織圭 12位 VS リシャール・ガスケ 25位
Kei Cracks A Backhand Past Gasquet
Kei Turns Defence Into Attack
リシャール・ガスケに7-6、6-1のストレートで勝利して今大会では4年ぶりの決勝戦に挑みます。
準々決勝のチチパス戦同様、この試合も錦織圭のプレーは素晴らしかったですね!
特にサーブの出来が抜群で、ガスケはほぼノーチャンスでした。
中でもアドバンテージサイドからのワイドへのフラットサーブが物の見事に決まってて終わってみればエースも10本を数える素晴らしい精度でした。
こんなサーブがジョコビッチ戦でも打てないもんかなぁと、つい考えてしまいました。笑
そして、何よりもフォアハンドのショットのキレが素晴らしかったことが光りました!
決勝戦でもこのサーブとフォアがカギを握る気がします。
2016年のメンフィス(ATP250)で優勝して以来、その間実に7回決勝戦へコマを進めている錦織圭ですが、いずれも敗れて準優勝で終わっています。
決勝戦の前日は、百戦錬磨の錦織圭でも緊張で中々眠れないとのことですが、ここ2戦の調子で行ければ間違いなく結果はついてくるはず!
日本開催という最高の舞台は整いました。
いざ、決戦の舞台へ!
===============================================
5日(金)【男子シングルス 準々決勝】
ARENA1 第三試合 午後6時00分試合開始予定
錦織圭 12位 VS ステファノス・チチバス 15位
Turns On The Style
ステファノス・チチパスに6-3、6-3のストレートで勝利して準決勝に進出しました。
この試合の錦織圭は、ペール戦とは一転してプレーの質が高かったですね!
サービスもさることながらリターンが素晴らしくてチチパスもポイントを取るのにかなり苦労しているのが観て取れました。
また、ファーストサーブからのポイントが85%と高く、サービスゲームが本当に安定してました。
際立ったのが、相手のロブを後ろ向きになりながらも返すバックボレーで、錦織圭の真骨頂のプレーでした。
次戦はあまり相性が良くない相手ですが、ここを乗り越えれば2年半ぶりの優勝も期待出来そうでですね。
===============================================
3日(水)【男子シングルス 2回戦】
ARENA1 第三試合 午後2時40分試合開始予定
錦織圭 12位 VS ブノア・ペール 61位
Outfoxes Paire With Wicked Drop Shot
Executes To Perfection
No-Look Half Volley
‘Showtime’
ブノワ・ペールに6-3、7-5のストレートで勝利して準々決勝に進出しました。
この試合、錦織圭の起ち上がりが見事でしたね!
ペールの調子が上がりきっていないうちに2ブレイクすることが出来たので、メンタル的にも余裕があったように感じました。
2セット目はファーストサーブが45%と全然入らなくて自らピンチを作っている印象でしたが、ストレートで退けることが出来て本当に良かったです。
サーブを省けば全体的なプレー自体は良かったと思いますが、得意なはずのバックハンドを頻繁にネットに引っかけていたのが気になりました。
今大会のサーフェスは球が弾まずに滑っていくような印象ですが、その影響なのか上手く球を持ち上げきることが出来ずにネットに引っかけていた感じでした。
次の相手はサーブやショットが強烈な選手なので、サーブ共々バックハンドのリターンの精度ももう少し改善して欲しいなぁと思います。
ARENA1 第四試合 午後4時00分試合開始予定
綿貫陽介 273位 VS ミロシュ・ラオニッチ 20位
===============================================
3日(水)【男子シングルス 1回戦】
ARENA1 第一試合 午後12時00分試合開始予定定
西岡良仁 171位 VS ニック・キリオス 27位
===============================================
2日(火)【男子シングルス 1回戦】
ARENA1 第四試合 午後4時00分試合開始予定
ダニエル太郎 74位 VS ステファノス・チチバス 15位
===============================================
1日(月)【男子シングルス 1回戦】
ARENA1 第三試合 午後2時40分試合開始予定
錦織圭 12位 VS 杉田祐一 100位
錦織の読み!
Match Point!
杉田祐一に 6-4、6-1のストレートで勝利して2回戦に進出しました。
試合序盤は、杉田に一方的に攻められて危なかったですね。
錦織圭は、勝って当たり前というプレッシャーを背負っていたせいか、身体がガチガチでした。笑
逆に言えば杉田はこのチャンスを活かせなかったことで勝負アリでしたね。
終わってみれば貫禄の圧勝だった錦織圭ですが、凡ミスが多かったのと、セカンドサーブのプレースメントが少し甘かった気がしました。
次戦からは厳しい戦いが続くので修正して欲しいところです。
ARENA2 第二試合 午後1時20分試合開始予定
綿貫陽介 273位 VS ロビン・ハーセ 44位
楽天ジャパンオープン 放送予定
WOWOWにて放送予定です。
10月2日(月)の1回戦から、全試合生放送の予定です。
※初日は無料放送です。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。