錦織圭が出場する上海ロレックスマスターズ2018の3回戦についての
対戦相手等についての情報をお届けします。
錦織圭 12位 VS サム・クエリー 57位
試合日時
日本時間
10月11日(木)18:00 頃の開始予定
現地時間
10月11日(木)17:00 頃の開始予定
放送予定
NHK・BS1とGAORA SPORTS(スカパー)にて放送予定です。
NHK・BS1
10月11日(木)
18時00分〜(19:50) ライブ
GAORA SPORTS
10月12日(金)
11時30分〜14時00分 録画
対戦相手は、昨年BIG4二人を破る活躍を見せたアメリカのビッグサーバー!

錦織圭の3回戦の相手は、世界ランク57位のサム・クエリー(アメリカ・31歳)になりました。
右利きで、バックハンドは両手打ちのプレーヤーです。
1回戦は第9シードのシュワルツマンにストレートで勝利、2回戦はフリッツにフルセットで勝利して3回戦に進んできました。
今大会のクエリーはサーブが好調で、1回戦は14本、2回戦は13本のサービスエースを記録しています。
錦織圭との対戦成績は、クエリーの4勝6敗です。
直近では2016年のメキシコオープンで戦っており、クエリーがストレートで錦織圭を下しています。
クエリーと言えば、198cmの高身長から放つビッグサーブが魅力の選手で、最速230km以上のサーブを打つことが出来ます。
プレースタイルは攻撃的なベースライナーで、フォアハンドがとても強力な選手で本人もATPサイトで得意と公言しています。
キャリア通算でシングルス10勝、ダブルスでも5勝をマークしています。
クエリーは昨年とても印象深い活躍をしました。
中でも、メキシコオープン決勝ナダル戦では、19本のサービスエースを打ち込んでナダルを下して優勝。
そして、同年の全英オープンでも当時世界ランク1位のアンディー・マレーを倒して自身初のグランドスラムベスト4進出を果たしました。
今年の2月にはキャリアハイの11位をマークして自身初のトップ10到達も時間の問題かと思われましたが、その後は今ひとつ伸び悩んでしまい、結果現在は57位までラインキングを下げることになりました。
テニスの結果としては少し伸び悩んでしまっている今年のクエリーですが、私生活ではホームランをかっ飛ばしています。笑
2015年のテレビ番組に出演して花嫁候補を探した結果、プロのモデルの女性と方と交際をすることに発展!
その後も順調に交際を続け、今年の6月にめでたく結婚をされています。
また、今年のATPツアーではそれほど芳しい成績が残せていないクエリーですが、デビスカップでの活躍は見事で、1回戦、準々決勝、準決勝とシングルスで3勝を挙げています。
準決勝ではクロアチアのエース チリッチを下す活躍で、アメリカチームの貴重な戦力として活躍しました。
今大会でも好調のサービスを生かした積極的なテニスが出来ているので、錦織圭との3回戦は好ゲームになること間違い無しでしょうね。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。