錦織圭の全仏オープン(フレンチ・オープン)は3回戦が行われ、F・ベルダスコに6-3、6-4、3-6、2-6、6-4のフルセットの末になんとか勝利して4回戦進出を果たしました。
それにしても厳しい試合でした。
スタッツを見ると、
“総ポイント数は、154-151でベルダスコ”
“ウィナーも、53-29でベルダスコ”
のように、完全にゲームを支配されていたような感じでした。
挑戦者という気持ちからか、リスクを全く恐れないベルダスコの思い切りの良いショットがことごとく決まり、途中錦織圭はサンドバック状態になってました。
絶妙なドロップショットも何度も決まってましたね。
しかし、それでも勝ったのは錦織圭です。
強力なサーブを叩き込まれ、ウィナーを数多く決められ、ドロップショットでも翻弄されましたが、それでも試合には勝つことが出来ました。
大きな差となって現れたのはアンフォースドエラーの数でしょうか。
ベルダスコはもの凄いショットも沢山決めますが、その反面ミスも多く、肝心な所で錦織圭を助ける形になりました。
長丁場のグランドスラムを勝ち上がっていくには、こういった厳しい試合もどこかで迎える訳で、今回はベルダスコのフォアハンドが良くて、さすがの錦織圭も手を焼いた結果となりましたが、(下位選手相手には)それでも勝ちきれる強さが今の錦織圭にはあります。
要所要所を締めて、ミスを少なくして、迎えたチャンスは必ず生かす、という“負けないテニス”が出来てさえいれば、錦織圭の上位進出は絶対に大丈夫だと思います。
対戦相手は、地元フランスで勢いに乗る天才プレーヤー!
錦織圭の決勝戦の相手は、
世界ランク12位(第9シード)リシャール・ガスケ(フランス・29歳)になりました。
3回戦では難敵キリオス相手にストレートで勝利しての勝ち上がりでした。
因にガスケは今年の全仏では未だ1セットも落としていません。
フィジカルの面ではとても余裕があると思われます。
対戦成績は、錦織圭から見て2勝6敗と負け越してますが、今年はクレーコートでの対戦で2連勝してます。
地元フランスで雪辱に燃えるガスケも何かしら錦織対策をしてくるかと思われますが、錦織圭としては、まずは先の2連勝した時と同様「間を与えない早いテニス」を展開していく必要があるでしょうね。
あと、ベルダスコ戦で多かったダブルフォルトも減らしたいですね。
同じミスでも、ダブルフォルトは流れを相手に与えるきっかけにもなるので、今回は今まで以上に気をつけてサービスを展開してほしいです。
そして、なんと言っても一番の“敵”は、やはりフランスの観客のブーイングになるでしょうかね。。。
2015年のツォンガ戦でも錦織圭はかなりブーイングを食らっていましたからね(苦笑
昨年はテレビで見てても、錦織圭が結構後ろからの声(野次?)を気にしている様子が伝わって来てたので、今回はなるべくそういったシーンを観なくても済むようにと願います。
幸いにも錦織圭はフランス語が分からないので、観客のブーイングは意に介さず(むしろ自分の声援だと思って)自分のプレイを心がける事に徹して頑張ってほしいですね。
少しでも観客のブーイングを感じない為にも、出来ればスタジアムは過去2試合と同じ【コート1】が望ましかったのですが、光栄にも一番の観客収納を誇るメインコートになっちゃいました(涙
ツォンガも棄権で居なくなったので、より一層ガスケへの声援が大きくなるでしょうけど、完全アウェーの中でも勝ちきれる強い精神力と忍耐力を見せてほしいです。
錦織圭4回戦の試合開始日時と放送日時!
5月29日(日)15:00以降 試合開始予定
(日本時間で、5月29日(日)22:00以降の開始予定)
テレビ放送の予定は、
WOWOW
5月29日(日)17:55~ 生中継
5月29日(日)24:00~ 生中継
テレビ東京
5月29日(日)21:54~ 生中継
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。