錦織圭のウエスタン&サザンオープンは、第5シードで挑みます。
前回出場の2013年の大会では、第10シードで迎え、1回戦でF・ロペスにストレートで敗れています。
リオ五輪でフルに戦ったこともあり、フィジカルが凄く心配されるこの大会ではありますが、ここ2年怪我で欠場を続けていたので、今年はなんとしても出場して結果を残したいと思ってるのでは無いでしょうか。
当然ながらここでのポイント失効は無いので、勝てば勝つだけポイントは加算されていきます。
大幅なランキングアップのチャンス!是非生かしたいところです。
ちなみに、シンシナティのサーフェスは全米オープンと同じ超高速ハードになるので、錦織圭としてはできるだけファーストサーブを入れて試合を有利に展開し、早い段階でウィナーを奪いに行くテニスが求められるのではないでしょうか。
錦織圭は大会前のインタビューで、未だ身体が少し痛いとコメントを残しています。
どの程度痛いのか、とても気になります。
体力的にかなり厳しい状態なのは間違いないので、消耗を避けるためにも出来るだけ長いラリーを避け、ショートラリーでポイントを取りに行くことが重要になってくるでしょうね。
対戦相手は、全GSでベスト8以上の成績を残しているロシアのいぶし銀プレーヤー!
錦織圭の2回戦(初戦)の相手は、
世界ランク68位のミハイル・ユーズニー(ロシア・34歳)になりました。
1回戦ではアメリカのT・フリッツを6-1、6-3とストレートで勝利して2回戦に進出してきました。
2008年と2010年には、キャリアハイとなる8位まで上がってきた実力のあるベテラン選手です。
ちなみに2014年の同大会にて、当時世界ランク10位ツォンガを初戦で破っています。
勝利後にラケットを頭の上に乗せて行なうスウェーデン式の敬礼ポーズを魅せるお茶目?な選手でもあります。
錦織圭との対戦成績は、1勝1敗。
昨年のマイアミで対戦して、その時は錦織圭がストレートで勝っています。
この試合ではユーズニーの凡ミスも多く、サーフェス的にもかなり遅いコートと言うことで、それほど参考にはならないかもしれません。
ユーズニーは身長183cmの選手で、サーブのスピードはそれ程速くは無いけどオールランド型の選手で、安定したラリーを展開してくる印象です。
また、片手バックハンドで巧みにボールをコントロールして、相手選手を左右に揺さぶる攻撃をしてきます。
さらに、ユーズニーはダブルスでも9勝しているダブルス巧者でもあるので、返球が浅くなるとネットに詰めてポイントを奪いに来ます。
ネットに出て自由なプレイをさせる前に、逆に錦織圭は早い展開をしてユーズニーに攻めさせないような工夫をみせて欲しいですね。
そんなユーズニーですが、昨年あたりからストロークのキレが昔に比べて劣ってきている印象を受けます。
ただし、凡ミスが少なくてサーブが入ってくるときは少々厄介な相手になるので、錦織圭としては自ら崩れるような凡ミスをしないように心がけ、早い展開のテニスをして、体力消耗を防ぐためにもストレートで勝利して欲しいですね!
錦織圭1回戦の試合開始日時と放送日時!
8月17日(水)11:00 試合開始予定
(日本時間で、8月17日(水)24:00の開始予定)
テレビ放送の予定は、
GAORA SPORTS
8月17日(水)24:00~翌7:00 ライブ
※日本との時差は13時間です。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。