錦織圭が欠場した上海マスターズの次は、スイスのインドアで行われる「スイスインドアバーゼル」です。
2015年の大会では、決勝でナダルを破って優勝したフェデラーが、2年連続7度目の優勝を飾りました。
地元スイスのレジェンドは流石に強いですね!
(因みに今年の大会には、このフェデラーとナダルの両名は出場しておりません)
バーゼルはインドアの大会と言うことで、雨による試合中断などに悩まされることはありません。
風の影響を受けないためファーストサーブの確率も上がり、必然的にビッグサーバーが有利になる傾向もあります。
また、インドアの大会ならではの照明などを使った派手な演出も趣があって素敵ですよね。
ツアー終盤の大会と言うことで上位勢に波乱が起きる傾向もあるこの大会。
本命だったフェデラーが居ない2016年の今大会、一体誰が優勝を飾る事が出来るのかとても楽しみです!
スイスインドア 大会概要
スイスインドアテニス
ATP500
賞金総額:2,022,300ユーロ(約2億2800万円)
優勝賞金:387,100ユーロ(約4,423万円)
開催日程:10月24日~10月30日(予選含まず)
開催場所:スイス バーゼル
サーフェス:室内ハードコート
ドロー数:32
昨年の優勝者:ロジャー・フェデラ
大会公式サイト: http://www.swissindoorsbasel.ch/
スイスインドア 主な出場選手
スタン・ワウリンカ(世界ランキング3位・スイス)
ミロシュ・ラオニッチ(世界ランキング4位・カナダ)
錦織 圭(世界ランキング5位・日本)
マリン・チリッチ(世界ランキング11位・クロアチア)
ダビド・ゴフィン(世界ランキング12位・ベルギー)
グリゴール・ディミトロフ(世界ランキング18位・ブルガリア)
リシャール・ガスケ(世界ランキング19位・フランス)
ジャック・ソック(世界ランキング23位・アメリカ)
マルコス・バグダティス(世界ランキング35位・キプロス)
パブロ・カレノブスタ(世界ランキング36位・スペイン)
ファンマルティン・デルポトロ(世界ランキング63位・アルゼンチン)
※シード順(世界ランキングは大会前のランキングです)
当初出場予定だったナダルが棄権を表明して出場していないのは残念ですが、復帰後初のツアー優勝を遂げたデルポトロなど、強豪がひしめいております。
スイスインドア 試合日程
1回戦 10月24日(月)25日(火)
2回戦 10月26日(水)27日(木)
準々決勝 10月28日(金)
準決勝 10月29日(土)
決勝 10月30日(日)
※何れも現地での日程になります。
スイスインドア ドロートーナメント表
1回戦の相手は、D・ラヨビッチ選手に決まりました。
その後は、もしランキング通りに進んでいった場合、
2回戦でP・ロレンツィ選手、
準々決勝でD・ゴフィン選手、
準決勝でM・ラオニッチ選手、
決勝でS・ワウリンカ選手と当たる組み合わせです。
準々決勝では、未だに未勝利のデルポトロとの対戦が実現するかもしれません。
錦織圭はことある毎にデルポトロとはやりたくない旨発言をしてきましたが、ここは一つ来年に向けて戦っておくのも悪くは無いでしょう(苦笑
スイスインドア 放送予定
BS朝日、GAORA SPORTS(スカパー)にて放送予定です。
GAORA SPORTSは、10月24日(月)の1回戦からライブ放送の予定です。
※BS朝日も、錦織圭の試合については全て生中継で放送予定です。
尚、日本との時差は7時間になります。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。