錦織圭のスイスインドアバーゼルは準々決勝が行われ、J・デルポトロに 7-5、6-4のストレートで勝利して3回戦に進出しました。
いやぁ、それにしても見事な勝利でした。
序盤はデルポトロのサーブが好調で、錦織圭は中々デルポトロのファーストサーブを破れずに苦労しましたが、途中から少しずつストロークの精度が上がってきた錦織圭が対デルポトロ戦初めてのセットを奪いました。
2セット目は調子の上がった錦織圭のストロークにデルポトロもミスをするようになり、錦織圭がなんなく勝ちきりデルポトロから初めての勝利を挙げましたが、とにかく錦織圭のストロークが冴え渡った試合でしたね。
今大会の錦織圭はストロークが冴えているので、この調子をキープして次の試合にも繋げてほしいものです。
対戦相手は、未だツアー一度も勝利が無いベテランプレーヤー!
錦織圭の準決勝の相手は、
世界ランク37位のG・ミュラー(ルクセンブルク・33歳)になりました。
予選から勝ち上がり、1回戦では好調のディミトロフをやぶり、3回戦ではデルボニス相手にサービングフォーザマッチと追い込まれながらも逆転でうっちゃって準決勝進出を決めました。
対戦成績は、錦織圭の2勝0敗です。
ミュラーは193cmの長身から振り下ろしてくるビッグサーブが武器の選手です。
とにかくファーストサーブの調子がいいときは結構上位選手を苦しめているイメージがあります。
また、彼は左利きということで、サーブがかなり外に逃げていくので、錦織圭としてはリターンが結構大変かもしれません。
ただし、ストローク戦になれば錦織圭に分があると思いますので、なんとかストローク戦から勝機を見出してもらいたいところです。
ちなみにこのミュラーは準優勝こそ5回ありますが、まだ一度もツアーの優勝が無いというのが驚きです。
錦織圭の2回戦の相手ロレンツィもそうでしたが、今シーズンはベテラン勢が中々元気なので、ミュラーの優勝も時間の問題かもしれません。
錦織圭は大きな試合に勝った次の試合であっさり負けてしまうことが良くあるので、この試合では今まで以上に手綱を引き締め、取れるところはきっちり取って、出来る限り凡ミスをしないように頑張ってほしいところです。
錦織圭準決勝の試合開始日時と放送日時!
10月29日(土)14:30以降 試合開始予定
(日本時間で、10月30日(土)21:30以降の開始予定)
テレビ放送の予定は、
BS朝日
10月29日(土)21:30~ ライブ
GAORA
10月29日(金)21:28~26:00 ライブ
※日本との時差は7時間です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。