シンシナティ・オープン2025 ドロー表!放送予定 出場選手!

錦織圭の出場するシンシナティ・オープン2025についての情報をお届けします。
大会経過とともに記事の更新を行います。

 

  cincinnati open 2025 logo

大会名:シンシナティ・オープン
カテゴリ:ATP・マスターズ1000
シングルドロー数:96
サーフェス:ハードコート
開催場所:アメリカ シンシナティ
開催日程:2025年8月7日~8月18日
賞金総額:9,193,540ドル(約13億8,400万円)
昨年の優勝者:ヤニック・シナー
大会公式サイト:
https://cincinnatiopen.com/

 

マスターズ9大会の開催場所
※モントリオールとトロントはナショナルバンク・オープンが毎年男女が入れ替わりで開催されます。

マスターズ開催場所

 

 

 

2025年8月7日(木)から18日(月)にかけて、ATPマスターズ1000 シンシナティ・オープン(アメリカ)が開催されます。

2023年まではウエスタン・アンド・サザン・ファイナンシャル・グループがスポンサーを務めていたことで「ウエスタン&サザン・オープン」と呼ばれていましたが、昨年より当初の名称である「シンシナティ・オープン」に戻って開催されました。

同じマスターズでカナダで開催されているナショナルバンク・オープンに引き続き、シンシナティ・オープンも今年から96ドローに拡大されて開催されるため、木曜日開催の月曜日決勝という変則的な日程(12日間)となる予定です。

さらに126年目を迎える今年は、2億6千万ドルの投資により会場面積を拡大させるなど選手とファンのアメニティを向上させた過去最大級の大会となる予定です。

昨年の大会は、第1シードのシナー(イタリア)が、ノーシードから勝ち上がった地元アメリカのティアフォに勝利して、大会初優勝を成し遂げました。

今年もシナーとアルカラスの現トップ2をはじめ、ジョコビッチなどのベテランも出場予定ということで、楽しみな大会となりそうです。

また、日本勢からは久々に錦織圭が出場する予定となっていますが、果たして結果はどうなるでしょうか?

 

放送予定

U-NEXTで、独占ライブ配信されます。

ライブ配信予定詳細

U-NEXTが男子テニスツアー「ATP Tour」の日本国内における独占配信を開始。

 

出場凶暴選手

ヤニック・シナー
(世界ランキング1位・イタリア)

カルロス・アルカラス
(世界ランキング2位・イタリア)

アレクサンダー・ズベレフ
(世界ランキング3位・ドイツ)

テイラー・フリッツ
(世界ランキング4位・アメリカ)

ノバク・ジョコビッチ
(世界ランキング6位・セルビア)

ベン・シェルトン
(世界ランキング7位・アメリカ)

アレックス・デミノー
(世界ランキング8位・オーストラリア)

ホルガ・ルーネ
(世界ランキング9位・デンマーク)

ロレンツォ・ムゼッティ
(世界ランキング10位・イタリア)

アンドレイ・ルブレフ
(世界ランキング11位・ロシア)

錦織圭
(世界ランキング67位・日本)

※2025年7/28付の世界ランキング順

※上位勢ではドレイパー、ディミトロフ、ブブリクなどが欠場となりました。

激戦日程

1回戦 8月7日(木)8日(金)9日(土)
2回戦 8月9日(土)10日(日)
3回戦 8月11日(月)8月12日(火)
4回戦 8月13日(水)
準々決勝 8月14日(木)15日(金)
準決勝 8月16日(土)
決勝 8月18日(月)

※何れも現地での日程になります。

 

 

ドロートーナメント表

cincinnatiopen2025 draw1

cincinnatiopen2025 draw2

cincinnatiopen2025 draw3

cincinnatiopen2025 draw4

ハイライト動画

Day 1 Highlights

Day 2 Highlights

Day 3 Highlights

Day 4 Highlights

メイン試合予定と結果

 9日(土)

【男子シングルス 1回戦

Grandstand 第一試合 0時00分試合開始予定
錦織圭 67位 VS カミラ・ウーゴカラベリ 47位

選手名 1 2 3 合計
錦織圭 5 3   0
C・ウーゴカラベリ 7 6   2

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る