ナショナルバンク・オープン2025 ドロー表!放送予定 出場選手!

ナショナルバンク・オープン2025についての情報をお届けします。
大会経過とともに記事の更新を行います。

 

  ナショナルバンクホワイトロゴ500

大会名:ナショナルバンク・オープン
カテゴリ:ATP・マスターズ1000
シングルドロー数:96
サーフェス:ハードコート
開催場所:カナダ・トロント/ソビーズ・スタジアム
開催日程:2025年7月27日~8月7日
賞金総額:9,193,540ドル(約13億6,200万円)
昨年の優勝者:アレクセイ・ポピリン
大会公式サイト:
https://nationalbankopen.com/

 

マスターズ9大会の開催場所
※モントリオールとトロントはナショナルバンク・オープンが毎年男女が入れ替わりで開催されます。

マスターズ開催場所

 

 

 

2025年7月27日(月)から8月7日(木)にかけて、ATPマスターズ1000 ナショナルバンク・オープン(カナダ/モントリオール)が開催されます。

隔年ごとに開催地を入れ替えている男女共催の開催で、今年は男子がトロント、女子がモントリオールでの開催となります。

また、ナショナルバンク・オープンは、1881年に初めて開催(女子は1892年に初開催)された歴史のある大会で、これはウィンブルドン、全米オープンに次いで世界で3番目に古いテニストーナメントになります。

さらに今年から、ドロー数が56ドローから96ドローに増えたことで、開催期間も延長されて12日間での開催となります。

昨年の大会は、ノーシードから勝ち上がってきた伏兵のアレクセイ・ポピリン(オーストラリア)が、決勝で第5シードのルブレフに勝利して、念願のマスターズ初優勝を成し遂げました。

今年は第1シードのシナーと第2シードのアルカラスや、ジョコビッチを始めとした上位勢が多く欠場する大会となりますが、果たして二年連続の波乱は起きるのでしょうか?

なお、昨年プロテクションランキングで出場してベスト8まで勝ち上がった錦織圭ですが、残念ながら今年は欠場となりました。

ポイントの失効もさることながら、怪我が中々回復しない状態が続いておりとても心配ですね。

 

放送予定

U-NEXTで、独占ライブ配信されます。

ライブ配信予定詳細

U-NEXTが男子テニスツアー「ATP Tour」の日本国内における独占配信を開始。

 

出場凶暴選手

アレクサンダー・ズベレフ
(世界ランキング3位・ドイツ)

テイラー・フリッツ
(世界ランキング4位・アメリカ)

ロレンツォ・ムゼッティ
(世界ランキング7位・イタリア)

ベン・シェルトン
(世界ランキング8位・アメリカ)

ホルガー・ルーネ
(世界ランキング9位・デンマーク)

アンドレイ・ルブレフ
(世界ランキング10位・ロシア)

フランシス・ティアフォ
(世界ランキング11位・アメリカ)

キャスパー・ルード
(世界ランキング12位・ノルウェー)

アレックス・デミノー
(世界ランキング13位・オーストラリア)

ダニール・メドベージェフ
(世界ランキング14位・ロシア)

西岡良仁(世界ランキング89位・日本)

※2025年7/28付の世界ランキング順

※上位勢ではシナー、アルカラス、ドレイパー、ジョコビッチ、ポール、ディミトロフなどが欠場となりました。

激戦日程

1回戦 7月27日(日)28日(月)
2回戦 7月29日(火)30日(水)
3回戦 7月31日(木)8月1日(金)
4回戦 8月2日(土)3日(日)
準々決勝 8月4日(月)5日(火)
準決勝 8月6日(水)
決勝 8月7日(木)

※何れも現地での日程になります。

 

ドロートーナメント表

nationalbankopen2025 draw1

nationalbankopen2025 draw2

nationalbankopen2025 draw3

nationalbankopen2025 draw4

ハイライト動画

Day 1 Highlights

Day 2 Highlights

Day 3 Highlights

Day 4 Highlights

Day 5 Highlights

Day 6 Highlights

Day 7 Highlights

Day 8 Highlights

Quarter-Finals Highlights Part1

Quarter-Finals Highlights Part2

Semi-Final Highlights

Final Highlights

 

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る