錦織圭の出場する全米男子クレーコート選手権2025についての情報をお届けします。
大会経過、錦織圭の活躍とともに記事の更新を行います。

大会名:全米男子クレーコート選手権
カテゴリ:ATP・ツアー250
シングルドロー数:28
サーフェス:クレーコート
開催場所:アメリカ/ヒューストン
開催日程:2025年3月31日~2025年4月6日
賞金総額:680,140ドル(約1億200万円)
昨年の優勝者:ベン・シェルトン
大会サイト:
mensclaycourt.com
2025年3月31日(月)から4月6日(日)にかけて、ATP250全米男子クレーコート選手権(ファイズ・サロフィム&カンパニー全米男子クレーコート選手権)が、アメリカのテキサス州ヒューストンのリバーオークスカントリークラブで開催されます。
全米男子クレーコート選手権は1910年に開催が始まった歴史の深いトーナメントです。
元々は、アメリカ・オハマでのクレーコート建設を後押しする目的でスタートしました。
現在でもアメリカで開催される唯一のATPツアートーナメントとなっており、毎年多くの地元選手が出場しています。
ちなみにスポンサーをしている「ファイズ・サロフィム&カンパニー」社は、アメリカテキサス州の大手投資会社になります。
昨年の大会は、第1シードで出場した地元アメリカのベン・シェルトンが、同じく地元のティアフォーに勝利して、大会初優勝を飾りました。
ティアフォーは2023年に続いての連覇を逃しました。
今年の大会も、第1シードのトミー・ポールをはじめとした多くのアメリカ人選手が出場します。
そして、日本からは14年ぶりの出場となる錦織圭が第8シードとして帰ってきました。
前回出場した2011年は準優勝という結果を残しており、今年も大いに期待したいところです。
放送配信予定
U-NEXTで、独占ライブ配信されます。
ライブ配信予定詳細
U-NEXTが男子テニスツアー「ATP Tour」の日本国内における独占配信を開始。
出場凶暴選手
トミー・ポール
(世界ランキング13位・アメリカ)
フランシス・ティアフォー
(世界ランキング17位・アメリカ)
アレハンドロ・タビロ
(世界ランキング31位・チリ)
ブランドン・ナカシマ
(世界ランキング32位・アメリカ)
アレックス・ミケルセン
(世界ランキング33位・アメリカ)
ジョーダン・トンプソン
(世界ランキング37位・オーストラリア)
トマス マルティン・エチェベリー
(世界ランキング44位・アルゼンチン)
錦織圭
(世界ランキング64位・日本)
ダニエル太郎
(世界ランキング119位・日本)
ジェームス・トロッター
(世界ランキング181位・日本)*予選から
中川 直樹
(世界ランキング362位・日本)*予選から
※2025年3月17日時点での世界ランキング順です。
激戦日程
1回戦 3月31日(月)4月1日(火)
2回戦 4月2日(水)3日(木)
準々決勝 4月4日(金)
準決勝 4月5日(土)
決勝 4月6日(日)
※何れも現地での日程になります。
ドロートーナメント表
ハイライト動画
Day 1 Highlights
Day 2 Highlights
メイン試合予定と結果
4日(金)
【男子シングルス 2回戦】
試合開始時間未定
錦織圭 66位 VS クリストファー・ユーバンクス 117位
選手名 | 1 | 2 | 3 | 合計 |
錦織圭 | ||||
M・クルーガー |
===============================================
2日(水)
【男子シングルス 1回戦】
Stadium Court 第五試合 10時00分頃試合開始予定
※第四試合は8時以降の試合開始予定
錦織圭 64位 VS ミッチェル・クルーガー 141位
選手名 | 1 | 2 | 3 | 合計 |
錦織圭 | 6 | 6 | 2 | |
M・クルーガー | 4 | 2 | 0 |
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。